麻雀初心者におすすめの麻雀本3選

おすすめ麻雀本 麻雀勉強法
この記事は約3分で読めます。

ルールやノウハウを体系だって勉強するには麻雀本が1番です。

数多く出版されている麻雀本の中で、初心者向けの麻雀本を紹介していきます。

脱初心者に必要なポイントは次の二つです。

脱初心者のポイント
  • 牌効率を理解して最速で聴牌に向かえること!
  • 場況に応じた押し引きができること!

このポイントをしっかり押さえた麻雀本を紹介します!

スポンサーリンク

麻雀初心者におすすめの麻雀本

勝つための現代麻雀技術論


勝つための現代麻雀技術論

現代麻雀の全てが網羅されているといっても言い過ぎではない良書です。

初心者の方が初見で全てを理解するのは難しいですが、牌効率の考え方、場面に応じた押し引き、がとても丁寧に説明されています。この本の内容を完璧に理解した頃にには初心者卒業です。

初心者向けに基礎もしっかり書かれていますが、論理的な説明が多いので読み疲れてしまうかもしれません。逆にいうと、細かく書かれておりボリュームがあるので、「この時どういう打牌をすればよかった?」という疑問が出たときに、打牌を振り返る辞書的な使い方もできます

勝つための現代麻雀技術論
created by Rinker

麻雀 傑作「何切る」300選


麻雀 傑作「何切る」300選

麻雀の何切る問題の本といえばこちらです!

実践で捨牌の選択に迫られる場面は多くあります。麻雀は捨牌の選択ミスが順位に大きく影響するゲームです。選択ミスを減らして上級者に近づきたいという方におすすめの一冊です!

麻雀の上級者の多くが「正しい」と選択した何切る問題のみが掲載されているので、問題の質も抜群です。また解説が丁寧なので、問題を通じて受入枚数の考え方を深めることができます。

何切る問題は麻雀仲間とやっても非常に楽しいですよ!

麻雀 傑作「何切る」300選
created by Rinker

これだけで勝てる! 麻雀の基本形80


これだけで勝てる! 麻雀の基本形80

牌効率をマスターするための本といえばこちらです!

「勝つための現代麻雀技術論」、「麻雀 傑作「何切る」300選」より内容は易しめです。戦術書のような本に抵抗感のある人はこちらの本をおすすめします!

麻雀の基本形80通りの何を切る問題を通じて、 面子手の基本である5ブロック理論(4面子+1雀頭)を理解し、牌効率の基礎が身に付きます。

麻雀の基本形80 これだけで勝てる!
created by Rinker
スポンサーリンク

電子書籍で麻雀本を読む

Kindle Unlimited

Kindle Unlimited
引用:Kindle Unlimited

Kindle UnlimitedはAmazonが提供する本、漫画、雑誌の電子書籍読み放題サービスです。

Amazonで売られている電子書籍のうち、Kindle Unlimitedではが和書12万冊、洋書120万冊が読み放題です!

Kindle端末がないと読めないと勘違いしがちですが、アプリをダウンロードするだけで、スマホやPCから電子書籍が読み放題です。もちろんKindle端末でも使えます!

月額980円ですが、今なら登録後30日間無料体験できます。このチャンスを生かして麻雀本を読みまくって勉強しましょう!

★☆★Kindle Unlimited30日間無料体験★☆★

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本記事では牌効率を頭に叩き込める本を紹介しました。さらに動画と組み合わせて勉強することで効率的に雀力をアップすることができます!

初心者で勝てないうちは苦しいこともありますが、勝ち始めると麻雀がもっともっと楽しくなりますので、頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました