あなたにピッタリの麻雀道具の選び方まとめ

麻雀道具まとめ 麻雀道具
この記事は約4分で読めます。

麻雀道具の選び方がわからない人のために、色々な麻雀道具を使ってきた麻雀歴10年を超える私がおすすめの麻雀道具を紹介します。

現在はネット麻雀が普及したことにより、雀荘に行かずとも麻雀ができる時代になりました。しかし、友人と卓を囲んでくだらない話に花を咲かせながら打つ、リアル麻雀の楽しさは何にも変えられないものがあります!

一度卓を囲む楽しさにハマると家でも麻雀がやりたい、麻雀牌が触りたい、と思ってしまうものです。

麻雀道具は数多く世の中に存在しますが、その中からおすすめ商品や選び方を紹介します!

この記事を麻雀道具の選定に役立てて頂けれると嬉しいです。

スポンサーリンク

麻雀道具って何が必要?

麻雀道具を一通り揃ることが、家に麻雀環境を構築する第一歩です!

まず、必要な麻雀道具は

麻雀牌、麻雀マット、点棒、サイコロ、起家マーク

です。これらが揃わないことには麻雀が始められません!

スポンサーリンク

麻雀道具ってどこで買うの?

ドン・キホーテなどのディスカウントショップでも購入可能ですが、ネットで購入するのをお勧めします

麻雀道具って見た目以上に重量感があるんです。麻雀牌って実は1セット3kg以上あります。麻雀マットですら2kg近くの重さがあります。購入してから持って帰るのが非常に面倒なんですね。

なので、Amazonや楽天で注文して家で受け取るのが一番楽なんです!

スポンサーリンク

麻雀牌

麻雀牌がないと麻雀は始まりませんね!

麻雀では34種類の牌を4枚ずつ計136枚の牌を使います。

麻雀牌とひとことに言っても色々な種類の麻雀牌があります。素材、大きさ、重さが麻雀牌によって異なるので、何を重視して麻雀牌を選ぶのかを決めなければいけません。

ちなみに点棒、起家マーク、サイコロは麻雀牌を購入すると大半の場合はセットで付いてくるので、個別で買う必要はありません!

本記事では簡単にポイントをお伝えします。ずばり!

選び方のポイント
  • 打感や触感を考えて麻雀牌の大きさを重要視して選ぼう

ネット麻雀ではないリアルな麻雀の醍醐味は牌に触れることです。ツモる、切る、全て動作において麻雀牌が絡んできますが、麻雀牌の打感や触感が悪いとせっかくの麻雀が盛り上がりません!

下の記事でも紹介していますが、雀荘で打つ麻雀牌に近いものがおすすめです!

麻雀牌の選び方の詳細と、おすすめの麻雀牌を以下の記事にまとめています。参考にどうぞ!

スポンサーリンク

麻雀マット

麻雀マットは麻雀をプレイするフィールドを自宅用に作るための麻雀道具です。初心者の方は麻雀牌だけあれば麻雀ができると考えがちですが、 快適な麻雀のために麻雀マットは必須です。

自宅で麻雀を打つときは四角いテーブルを用意します。麻雀マットが無いと打牌であなたの大切なテーブルが傷ついてしまいます。麻雀牌は固い樹脂で作られているので、麻雀マットがないとかなりのダメージを受けることになります。

また、1局ごとに洗牌(シーパイ:対局前に麻雀牌を混ぜること)しますが、麻雀マットが無いと音がかなり響くので近所迷惑になります。麻雀マットが洗牌の音を吸収してくれるのです。

そして、洗牌の後は自分の前に山を作ります。山は麻雀牌を2段に積んだものです。積む前に牌を一列に綺麗揃える必要がありますが、麻雀マットの淵が揃える役割を果たしてくれるのです。

どうでしょう?麻雀マットの必要性がわかったでしょうか。

とはいえ、麻雀マットも色々な種類があります。 全部同じ緑色のマットという訳ではありません。

本記事では簡単にポイントをお伝えします。ずばり!

選び方のポイント
  • 麻雀を打つシーンや家の状態に合わせて最適なマットを選ぼう

麻雀マットの主な違いは、収納の方法(丸める、バラバラにする)、重さ、大きさです。

当然持ち運びするならば軽い麻雀マットがおすすめですし、打牌の音がテーブルに響くことが気になる場合は重くても厚めの麻雀マットがおすすめ、という感じですね!

麻雀マットの選び方の詳細と、おすすめの麻雀マットを以下の記事にまとめています。参考にどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました